あっぷるスタッフブログ のアーカイブ

11/5(日)ノルディックウォークのすすめ 秋イベントのご報告

 こんにちは、理学療法士の小林です。  当社のスタッフは、ノルディックウォーキングを通じて地域住民の 健康増進、介護予防並びに地域社会におけるコミュニティーづくり に寄与する為に、NPO法人健康開発倶楽部~NorReha…

風邪を予防する食材

こんにちは、山崎です。 前回は風邪の予防方法について書かせて頂きましたが、 風邪を予防するためには、普段からのバランスのとれた食事も重要です。 今回は風邪を予防する食材をご紹介したいと思います。   ●タンパク…

はじめまして。

初めまして、ケアスタッフの山崎貴則と申します。和歌山県出身でみかん農家の息子です。 現在は、あっぷるデイとおれんじデイに勤務しながら理学療法士になるための国家試験に向け勉強中です。勉強した内容を日々の業務に活かしより良い…

「高齢者の脳トレ」

こんにちは 理学療法士の真田です   みなさんは「脳トレ」はご存じでしょうか? 脳トレとは脳力トレーニングのことで、その名の通り、脳のトレーニングのことなんです。脳トレを行うことで、物忘れや認知症予防などに効果…

適正体重

こんにちは 理学療法士の真田です   みなさんは、ご自身の適正体重はご存知でしょうか? 一般に、適正体重は、体重を(kg)を身長(m)の二乗で割った値(BMI値といいます)で、22前後が適正です 例えば、身長が…

はじめまして

はじめまして、理学療法士の真田将幸(サナダ マサユキ)と申します。私は、平成10年から茨木市内の病院で2年間、吹田市内の病院で10年間、箕面市内の病院で2年間勤務したのち、本年4月よりあっぷる訪問看護ステーションでお世話…

抗加齢「アンチエイジングⅢ」

突然ですが、皆様は、自分の姿勢や歩き方を想像できますか。 ふと気付くと、背中を丸めて立っていたり、猫背で歩いていたり…。 自分の姿勢や歩き方を客観的に見ることはなかなか出来ないものですが、姿勢の崩れは年齢以上に老けた印象…

抗加齢「アンチエイジングⅡ」

今回は、「アンチエイジング」におけるストレッチについて簡単に報告させて頂きます。 健康ブームといわれるようになってから、世の中では様々な運動(ヨーガ・太極拳など)が紹介され、注目を浴びてきました。最近になってようやく脚光…

抗加齢「アンチエイジングⅠ」

お寒いですが、いかがお過ごしでしょうか。 月日が過ぎるのは早いもので、入職してからもうすぐ1年が経とうとしています。 前回は「糖尿病」についてお話させていただきましたが、今回は近年注目されている「アンチエイジング」につい…

ヒートショック③

明日からより一層寒さが増すようですね。 体調管理に気を付けてください。 早速ですが、今週は、ヒートショックが一番多く発生する浴室での対策を紹介します。 それには、居室と浴室の温度差を少なくすることがポイント。そのためには…