いつの間にか3月も中旬を迎えようとしています。
春を待ちこがれる苺のモンブランです。
ところで、みなさんは春ってどのようなイメージでしょうか?
私は近くにある幼稚園の桜の花道を毎年楽しみにしているので桜の花びらを連想してしまいます。
あのピンクでもなく、なんとも言いようのない花びらの色が大好きです。
色とはほんとに色々あって、それぞれの色には効果があるようです。
たとえば、
赤には元気にさせる効果があります。おとなしい子に赤色の服を着せると元気が良くなったり、寝起きの悪い人にも効果的です。ピンクには幸せを感じる効果があり、若さを保ちたい時にも効果があります。又、緊張を和らげる効果もあります。オレンジ には誰でも寄せ付ける、元気にしたいという効果があります。黄色には成績を上げたい時に効果があります。運動神経を活性化するので、便秘にも効きます。緑色には心を和ませる効果がるので、目が疲れたときや頭が痛いときに効きます。青色にはほっとしたい時に良いみたいです。自律神経を沈静させる効果があり、不眠症やダイエットしたい人に良いみたいです。紫色には潜在能力を引き出すのに良く、意志を強め精神的にすごく落ち込んだ時に良いみたいです。茶色にはリラックスさせる効果があります。黒色には肌を老化させる効果があるようです。なるべく子供には黒い物は着せない方が良いみたいですね。
などなど、色にはそれなりの効果があるらしいです。偏った色への固執はどうかとも思いますが・・・
ちなみに我が家のかわいい苺ちゃんは妻の好みでピンクがメインです(-_-;)
幸せを感じて育ってくれているでしょうか・・・
みなさんは何色が好みですか?自分のまわりを見てください。自然と色の影響があるかも・・・
自分の好きな色で気分よく運動したいですね(^-^)