ソムリエ4級です
3年前の春、一本のシイタケの原木(ほだ木)を購入しました。
早速説明書に書かれている通り、少し水を入れたトレイの上にほだ木を立てかけ、直射日光の当たらない場所に設置しました!
秋にじゃんじゃん生えるのを楽しみに・・・
・・・ところが1年目は全く生えてこず・・・。
ようやく2年目になって、やっと一本生えました!
いよいよこれからか!と思っていましたが、その後は全くその気配無し・・。
・・・コーナンで買ってきたやつだし・・・、家の軒下にほったらかしにしていただけだし・・・、簡単なはずなのに・・・、シイタケ栽培はそんななま易しいものではいなと、すっかりシイタケのことは忘れておりました。
ところがつい先日、忘れかけたころにまたまた一本生えてきたんです!!
もう無理だと思っていたので、びっくりです!
早速そのシイタケを醤油で炒めて、家族4人で食べました。
なかなかの肉厚!、ジューシーでとてもおいしくいただきました。
しかしその後は・・・。
改めて調べてみると、菌が活着しておれば、5年間くらいは生えてくる?とのこと。気長に待とうと思っています。