キーワード:吹田市、健康、運動、あっぷる訪問看護ステーション、ぴあスタジオ
皆様は私達の住んでいる吹田市についてどのくらい知っていますか。
JR岸辺駅北側に広がる、北大阪健康医療都市、
その名も「健都」が約4年前にできましたね。
「健康・医療のまちづくり」を進め、健康寿命の延伸をリードする街を
目指して作られました。
吹田市は、1940年に誕生して82周年を迎えており、約37万人が生活している都市で、
吹田市は、「健康づくり都市宣言」を1983年10月11日から行っています。
吹田市は65歳以上の皆様の健康増進を目標として
◯介護予防教室
・はつらつ体操教室
・お口元気アップ教室
・今こそ!栄養教室
◯介護予防講演会
・認知症予防講演会
・口腔機能向上講演会
・栄養改善講演会
・笑いと介護予防
◯ひろばde体操
・17箇所の公園等で朝9時30分か9時45分から
月曜日〜金曜日まで各曜日2~3箇所で行っています。
◯いきいき百歳体操
・すでにたくさんの場所で行われています。
やっている場所が近隣になくても開設することができます。
(開設に際していくつか条件はあります。)
様々な健康増進を促進する行事を考えて行ってくれています。
(気になる方は吹田市のホームページから詳細の確認お願いいたします。)
私たちの事業所でも、ぴあスタジオにて「吹田のびのび百寿体操教室」を
火曜日、水曜日、金曜日の13時から14時で行っています!
理学療法士が考えて作った運動を約40分間休憩を挟みながら行っています。
運動後はみんなでおしゃべりしたり、ウォーターベッドで癒やされたりと
居心地の良い空間になっております。
初めは運動が苦手でもみんなと話しながら運動することで、
運動を楽しく習慣化することできます!
〜こんな方におすすめです〜
・いつまでも健康で元気にありたい
・1人ではなかなか運動できない
・お話をする機会が少ないので誰かとお話がしたい
お近くの方は是非1度のぞきに来てください!
近くでなくても興味のある方は是非1度お越しください!!
同じ想いを持った仲間がたくさんいますよ!!!
家での運動は大切ですが、地域の方と楽しく交流を深めながら運動することも
健康的に長生きする秘訣ですね!
吹田市はこれからますます発展していき、より住みやすい地域になっていくことでしょう。
ブログを観ているあなたも吹田市の変わっていく様子を長く見守っていけるように
健康を維持していきましょう!
参考文献
・北大阪健康医療都市(健都)のまちづくりポータルサイト
・吹田市ホームページ
・公益財団法人 吹田市健康づくり推進事業団