▶医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律

キーワード:リハビリ本舗、医療的ケア児、小児看護、小児リハ

医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律

「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」 が令和3年6月18日に公布され、令和3年9月18日から施行されます。
この法律は、近年医学が進歩し、NICU等に長期入院した後、引き続き人工呼吸器や胃ろう、たんの吸引等の医療的ケアが日常的に必要な子どもたちの数が増え、現在20,000人を超えたことが背景にあります。平成17年は10,000人弱でしたので15年間くらいに倍増しています。このような医療的ケアの必要な子どもたちやそのご家族への支援は、医療、福祉、保健、子育て支援、教育等の多職種連携が必要不可欠です。しかしながら十分な支援を受けることが出来ていない子どもたちやご家族が多く存在し、それぞれの心身の状況等に応じた適切な支援を受けられるようにすることが重要で切実な課題です。
私たちあっぷる訪問看護ステーションは開設当初から医療的ケアが必要な子どもたちの訪問を積極的に行ってきました。0歳の時に訪問を開始した子どもさんは来春中学生になります。学校を卒業し社会活動に参加をし成人を迎えた方もおられます。多くの子どもたちやご家族と一緒に時を重ねながら、医療的ケアを継続し状態の安定を目指し、同時に子どもたちの成長を願い支援をしてきました。その中で、療育園、保育園、幼稚園、小学校から高校までの学びの場をどう整えるのか、ご家族の離職や兄弟姉妹の関りなど、迷い悩み、またジレンマを抱えながら、今できる最善を探し進んできました。
この「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」の立法の目的は、医療的ケア児の健やかな成長を図るととも に、その家族の離職の防止に資する ・安心して子どもを生み、育てることができ る社会の実現に寄与するとあります。
  この法律が、医療的ケアを必要とする子どもたちとご家族の大きな力になることを切に願い、大いに期待します。
法律をよく知り、医療的ケアが必要な子どもたちとご家族にも情報発信ができるよう努めてまいります。
医療的ケアが必要な子どもたちとご家族の状況に応じ、適切な支援が切れ目なく行われるよう、社会全体で支援できるよう、皆さんと一緒に前進していきたいと思います。