キーワード:リハビリ本舗、介護付き有料老人ホーム、個別リハビリ、自費
外部サービス制限で機能低下?
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、
外部サービスを自粛しておられる方も多いのではないでしょうか。
先行研究(https://www.ncgg.go.jp/hospital/documents/kansenyobo.pdf)
においても、身体活動量の減少が伝えられています。(緊急事態宣言時)
弊社の利用者様の身体機能データ(未発表)においても、自粛期間が長くなるにつ
れ、筋力、バランス、歩行速度が低下傾向を示し、「行いにくくなった動作」として
も「移動」が多く挙げられています。
(第60回近畿理学療法学術集会https://kinki60.pt-osk.or.jp/で報告予定)
予てより、弊社では高齢者施設入居者様、勤務されているスタッフ様に向けた
「ぐれ~ぷプラン」というサービスを開始しております。
この期間で機能低下してしまった方への個別介入や、移乗介助、歩行介助方法の伝達、スタッフ様向けの労働衛生管理等、多岐に渡り理学療法士の知識、経験をご利用いただけます。
例えば、90分サービスで入居者様1人あたり15~20分介入で6~7名の個別リハビリが可能です。お1人あたり月1回介入であれば、6~7名×4週=24~28名対応可能となります。
20分では物足りない!!
という方には、個別の保険外リハビリをご利用くださいませ。
→https://reha-honpo.jp/archives/63599
お気軽にお問い合わせくださいませ。
ぐれ~ぷプランのサービス詳細は以下をご参照ください。
https://reha-honpo.jp/grapeday