初めまして、奈良の大仏君です。
9月から事務と理学療法士としてお世話になっております。事務は全くの素人で何をするにも手探り状態でいろいろとご迷惑をお掛けしていると思います。
ところで、本日10月20日はリサイクルの日なんですよ。「ひとまわり」(10)&「ふたまわり」(20)の語呂合わせで、1990年に日本リサイクルネットワーク会議が制定したそうです。そして、この日が発展して、当時の通産省(現経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」とされました。
地球環境が国際的なテーマになっている中、国内のごみの量はいまだ増える一方ですが、資源のリサイクルは低迷を続けているようです。
皆さん、周りに使っていない(不要な)携帯電話はありませんか?携帯電話はレアメタルをたくさん使用しているので、上手くリサイクルできれば、日本が資源大国になれるかも知れないそうです。
また、10月20日は、頭髪の日「とう(10)」と「はつ(20)」と言う解りやすい語呂合わせ、さらに、新聞広告の日でもあるのです。
最後に、秋も深まってまいりました。風邪など召されぬよう、爽やかにお過ごしください。