地球は怒っている!?

九州北部・山口県の集中豪雨による被害に、心よりお見舞い申し上げます。
特別養護老人ホームが濁流に呑み込まれたニュースには本当に心が痛み、同時に自然の脅威を改めて知らされた思いがしました。

一方では「皆既日食」ブームが巻き起こりましたね。
古代の人間は日食(月食も)をどのように感じ理解していたのでしょうか?
特に皆既日食では明るさは当然ですが、気温も急激に下がるこの現象には「地球の怒り」を感じたのではないでしょうか。

今の地球は、日食を見るために遠路に集団で押しかけているような暢気な場合ではないのかも知れませんね。
地球は怒っているんだと感じる人間がいることを願っています。

関西は未だ梅雨が明けずにいます。
蒸し暑い日が続き、時折降る豪雨、、、どうかご自愛下さい。