ソムリエ4級です
さて皆さま、今日は7月7日、七夕です。願い事がかなえられる日です。リハビリ本舗では、おかげさまで念願の2号店(おれんじデイ)がオープンし、願い事がひとつかなえられました。ありがとうございます。皆さまの願い事は何でしょうか?皆さまの願い事がかなうことを心から願っております。。
さてジメジメとした蒸し暑い日が続いております。汗かきの私にとって、今が一番つらい季節。。これから本格的な夏を迎え、さらに暑い日が続くことになります。。
ご存知の通り、身体では、熱がこもらないように、汗をかくことで体温調節が行われています。じっとしていても、自覚されない汗を、いつの間にかたくさんかいています。その量は、1日1000cc(牛乳パック1本分)にもなります。運動により、さらに汗の量は増えることになります。ここで注意しておきたいのは水分補給です。
汗によって失われた水分を補わないと、脱水状態になってしまいます。水分を多く蓄えている場所は筋肉です。その量が少ない高齢者では、とくに脱水状態に陥りやすくなってしまいます。
脱水状態になると、体温調節能力や運動能力が低下してしまいます。体温調節能力が低下すると、熱中症になって危険な状態に陥りやすくなってしまいます。また身体の中の水分が不足することで、血液が濃くなり、血管が詰まりやすくなって、脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすくなってしまいます。
失われるのは水分だけではありません。塩分も失われてしまいます。塩分不足になると筋肉に痙攣が起きやすくなり、運動能力は低下してしまいます。塩分の補給も大切です。
3~6%の糖分と0.1~0.2%の塩分の水(スポーツドリンクを少し水で薄めたぐらい)が身体への吸収が速く、熱中症対策にも効果的といわれています。のどの乾きを感じていなくても、運動中はとくに水分補給が大切です。こまめな(15~20分ごと)水分補給を心がけましょう!