今回は、抗菌・抗ウイルス作用が高いものや免疫力をアップさせるのに有効なアロマオイルについてご紹介します。
最近は100円均一の商品も含めていろいろなアロマオイルやお香などが販売され、気軽に楽しめるようになったと感じております。
私も趣味でエッセンシャルオイル(100%天然のアロマオイル)を組み合わせて、化粧水やクリーム、コロンなどを作るくらいにハマっております。
そこでこの時期にお勧めしたい代表的なエッセンシャルオイルを5つほどご紹介します。
1.ティーツリー
オーストラリア原産のフトモモ科の木から取れるとても有名なオイルで、細菌・真菌・ウイルスに対して有効と言われているもので、スッとした清涼感のある香りです。主成分であるテルピネン-4-オールに優れた抗感染作用がありさらに免疫力を高めるため、風邪やインフルエンザの予防によく用います。また、心身を強壮する効果があり、慢性的な疲れやストレスなどで沈んだ気持ちをアップしてくれるようです。
2.ユーカリ
ティーツリーと同じくオーストラリア原産のフトモモ科の木でコアラが良く食べているあの木です。つーんと鼻にくるシャープな香りが特徴です。
主成分である1.8-シネオールに強力な殺菌作用があり、呼吸器系に働きかけることが有名で去痰作用、気管支炎の緩和、呼吸の強壮作用などがあるとのこと。また抗ウイルス作用が加わり、風邪や咽頭炎、副鼻腔炎にも効き目があるとか。ただし、高血圧、てんかんの持病がある方の使用には注意が必要です。
3.サンダルウッド(お香のような落ち着いた香り)
4.フランキンセンス(スパイシーで柔らかな香り)
5.ジュニパーベリー(すっきりしたフレッシュな香り)
いかがでしたか。
どれも直接口に入れたり、肌につけてはいけませんが、ティッシュやマスクに1~2滴たらして、鼻から深呼吸して吸い込んだり、熱湯に数滴オイルをいれて蒸気をかいだりという方法で楽しめます。
是非、一度試してみてはいかがでしょうか。