~梅雨入りしてしまいました~

「梅雨」というと一日中雨がシトシト・・、ジメジメ・・の印象ですが、最近は近畿地方でも南国のスコールのような雨が降る日が多いですよね。
どんよりした空じゃないのは、嬉しいです!
それでもやっぱり、気圧の変化や昼夜の温度変化が原因となって、体のだるさや疲れ、食欲不振、頭痛、風邪…といった体調不良を起こしやすくなります。これらの症状を避けるためにも、生活習慣を見直してみませんか?
 
1つ目、適度な運動を心がけましょう!
運動により筋肉を刺激し血行や新陳代謝を促進し、体に不要な水分や老廃物が体から排出されます。
 
2つ目、気持ちをリラックスさせましょう!
日中の活動とのリズムをきちんと分けて、生活のメリハリをつけましょう。自律神経の乱れを予防できます。
入浴も循環が良くなることで、存分に汗をかく事ができ、汗をかくことで気分もリフレッシュできます。
 
3つ目、十分な睡眠を取りましょう!
自律神経の乱れを整え気持ちを安定させてくれ、体の疲れも和らげます。
 
4つ目、暴飲暴食は控えましょう!

胃腸の動きも衰えやすくなりがちで、胃腸に特に負担をかけてしまい体調不調の原因になりやすいので、食事にも注意が必要です。

これからどんどん気温が上がってきます。今から体調を整え、梅雨を乗り切って、楽しい夏を迎えましょう♪