5月病を予防しよう!

新年度に入り、はや1ヶ月

環境の変化や生活の乱れでストレスが溜まっている方が多いのではないでしょうか?

5月病にならない為にも生活習慣を改めましょう。

 

まずは1日3食規則正しく食事をとるよう心掛けましょう。

ストレス解消に良いとされる栄養素として

ビタミンC、カルシウム、タンパク質、ビタミンB1、ビタミンE等があります。

いずれも不足しがちな栄養素なので1日30品目を目標にバランスよく食事をとりましょう。

 

また何と言ってもストレス解消には睡眠が必要不可欠です。

しっかり睡眠をとるには環境設定が重要です。

室温は20~23度(夏) 湿度は40~60%が理想です。

他にも厚手のカーテンで光や騒音を遮断したり、汗を吸収しやすいシーツを使用するのもお勧めです。

 

他にも適度な運動などでストレスを解消し5月病を予防しましょう。