夏も本格化し毎日クーラーと扇風機に助けてもらいなんとか暑さと 戦っています。
夏の体は暑さや紫外線、 空調の乾燥などでダメージを受けています。
そのダメージを修復するにはMVPを取り入れた食事が効果的です 。
MVPのMはミネラル、Vはビタミン、Pはプロテイン( タンパク質)を表しています。
まずMのミネラルは亜鉛と鉄です。
亜鉛はタンパク質合成に必要なミネラルで代謝を高めてくれます。
鉄は体に栄養素を運ぶヘモグロビンの材料になるミネラルです。
食材としては、うなぎやレバーなどに多く含まれています
VのビタミンはビタミンB群が夏には最適です。
ビタミンB群はタンパク質と併せて補給できる食材が多くあるのが 特徴です。
食材としては、かつお、さんま、 いわしの魚類に多く含まれています。
Pのプロテイン(タンパク質)は体を作るうえ必ず必要で、 機能としては2種類あります。
1つ目は体の組織を作る。
筋肉や内臓、髪などはタンパク質をもとに作られます。
2つ目は体の調子を整える。
代謝を高めたり内臓機能を調整してくれます。
食材としては、肉類、魚類、乳製品に多く含まれています。
食事のMVPで暑い夏を楽しく乗り切りましょう。