ご無沙汰しております、阪上です。
4/16(木)~4/18(土)に南港のインテックス大阪で『 バリヤフリー2015』が開催されます。
会場では車イスや歩行器をはじめ、ベッドやポータブルトイレ、 リハビリ機器、さらには
福祉車両(車イス対応の車など) も展示されています。また、 住宅改修についての相談会や
色々なセミナーも同時開催されていま す。
最近の福祉用具は画期的な進化を遂げており、 毎年その変化に驚かされます。 最新の情報を少しでも収集できればと、 できる限り毎年参加するようにしています。 見ているだけでも結構楽しいものですよ。 少しでも興味のある方は一度足を運ばれてはいかがですか。
最後に福祉用具についてのお話を少し、、、
私が福祉用具をお薦めする際に一番気を付けていることがあります 。 それは理学療法士としてしっかり身体機能の状態を把握したうえで 、導入をお薦めすることです。 ケースバイケースのこともありますが、 身体機能自体の改善が期待できる場合は安易に福祉用具の導入を
行 わず、まずは身体機能の改善に対して最大の努力を行います。 それでも補いきれない部分については、 福祉用具の導入を検討するようにしています。 歩ける見込みのある人に安易に車イスをお薦めすることは、 その人の歩行の可能性を奪うことになりかねないからです。
その人の状態に合わせた福祉用具の選定は、 非常に奥が深いことなのです。