梅雨も明け、暑さが一段と増してきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏の果物といえばスイカですね。
そこで今回スイカに含まれている成分とその効果について御紹介したいと思います。
1.カリウム
カリウムは果肉や種子に多く含まれており、疲労回復や利尿作用があるとされています。
夏の暑さで衰えた身体に優しく、夏バテに効果があります。
2.βカロテン
βカロテンには抗発がん作用や免疫賦活作用があり、また体内でビタミンAに変換され、
髪・粘膜や皮膚の健康維持、視力維持、そして喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあり
ます。
3.リコピン
リコピンには活性酸素を減らす働きがあり、老化予防に効果的と言われており、更に呼吸器
系の免疫力を高めるとも言われています。
4.シトルリン
シトルニンには血流を改善する働きがあります。
ただ、このシトルリンは200g以下の未熟果の方が2~3倍多く含まれていて、血圧抑制効果があります。
いかがでしたでしょうか。
皆様が毎年何気なく食べていたスイカには身体に良い成分がたくさん含まれていることが
お分かり頂けたかと思います。
猛暑が続きますが、スイカを食べて元気に今年の夏を乗り切りましょう!!