日本食は長寿食

こんにちは。あっぷるデイの矢野奨眞です。
また、暑い夏が近づいてきました。
暑くなると食欲がなくなりますが、長生きするためにも食事は大切ですよね。
なので、健康長寿食・世界に誇る日本食について書いていきたいと思います。
・日本食は理想的な長寿食
 日本人が長生きであることの要因の一つが日本食と言われています
 日本食の大きな特徴は米類の主食、みそ汁などの汁類、肉や魚の主菜、野菜を主体とした 副菜など色々な食材を食べれる所が特徴です。日本人の食事は炭水化物が多く脂質が少 ない、その結果生活習慣病にかかる人が非常に少なくなっています。
・日本食の問題点
 日本食にも問題点があり、カルシウム不足や塩分過剰になりがちになることです。
 カルシウムは乳製品に多く含まれているので、チーズや牛乳をうまく取り入れるなど工夫が 必要です。また、日本食の大半には醤油・味噌・塩で味付けをするので、減塩の醤油や味噌 を使うなど薄味にしていくといいでしょう。
最近では日本食よりも欧米食の方が食べられている傾向にあり、それによって引き起こる
病気(痛風・糖尿病・心筋梗塞など)に悩まされている人も多いでしょう。
今こそ、食生活を見直し世界に誇る日本食の力を発揮する時ではないでしょうか。