ゴールデンウィークも終わり、私の腰は・・・

はじめまして。

リハビリ本舗のアドバイザリースタッフの元気モリモリです。

若作りの37歳、理学療法士です。

皆様ゴールデンウィークは楽しみましたか?

小生は家族サービスもほどほどに下手なゴルフを楽しみました。家族をほってゴルフをした罰なのか。ゴルフ後、私の腰は悲鳴をあげました。ゴルフはとても腰に悪いスポーツです。ゴルフのスイングは腰を大きく捻ります。この捻りによって大きなトルクを発生させ、ボールを大きく飛ばします。また、クラブを振り回すため、背筋を大きく使います。そのため、腰痛を引き起こしやすいスポーツです。プロゴルファー、ゴルフ愛好家の多くが腰痛に悩んでいます。私の場合は、運動不足と力の入れすぎが原因だと思いますが・・・・・。理学療法士である私が腰痛に屈しては、皆様に示しがつきません。そのため、腰痛予防に努めていきたいと思います。予防策としては①腹筋、背筋を鍛えて、体幹を安定させる。また、体幹ばかりでなくお尻、太もも周りの筋を鍛えてしっかりとした土台を作る②腰の捻りでなく股関節の捻りを意識してスイングをおこなう③そのため、股関節の柔軟性を向上する④腰、股、膝関節周りのストレッチなどの準備運動を十分おこなう⑤プレー後、ストレッチをおこなう。プレー後のストレッチの方が、プレー前のストレッチより大切です。⑥無茶な練習をしない。何事も腹八分目が一番です。小生の場合は腹2分目程度の練習しかしてませんから⑥に関しては大丈夫です。以上①~⑥を実践すれば、腰痛に悩んでいるゴルフ愛好家は腰痛を予防できると思います。小生も①~⑥に留意して、生涯スポーツとしてゴルフを楽しんでいきたいと思っています。今後、機会があれば具体的な予防策を紹介していきたいと思います。では、皆様健康のため、楽しみのためスポーツを楽しみましょう。