風邪を予防する食材

こんにちは、山崎です。

前回は風邪の予防方法について書かせて頂きましたが、

風邪を予防するためには、普段からのバランスのとれた食事も重要です。

今回は風邪を予防する食材をご紹介したいと思います。

 

●タンパク質

タンパク質には基礎体力をつけ抵抗力を高める作用があります。

魚介類・卵・肉類・卵・大豆製品・乳製品など含まれています。

 

●ビタミンC

ビタミンCには免疫力を高める作用があります。

イチゴ、みかん、キウイフルーツ、ブロッコリー、ほうれん草などに含まれています。

 

●ビタミンA

のどや鼻などの粘膜を保護する作用があります。

ほうれん草、人参、カボチャなどの緑黄色野菜、うなぎ、チーズなどに含まれています。

 

●亜鉛

疲労回復、新陳代謝を活発にする、免疫機能を高める作用があります。

カキなどの魚介類、赤身の肉類、レバー、豆、ナッツ類、大豆製品など含まれています。

 

これらの食材を使った料理を食べて、今年の冬は風邪をひくことなく乗り越えましょう。