「高齢者の脳トレ」

こんにちは

理学療法士の真田です

 

みなさんは「脳トレ」はご存じでしょうか?

脳トレとは脳力トレーニングのことで、その名の通り、脳のトレーニングのことなんです。脳トレを行うことで、物忘れや認知症予防などに効果があるとされています。

脳の広い範囲を活発に動かすには次のような脳トレーニングが効果的のようです。
・ 簡単な計算問題を素早く解く
・ 文字を書く・音読する

・ パズルを解く

・ ぬり絵、粘土細工、陶芸等の芸術性のあるトレーニング

・ 折り紙や料理など

つまり、考える、瞬時に判断する、楽しく挑戦する、手や指を使うといった行動が脳を活性化させるようです。