キーワード:咀嚼、誤嚥、窒息
これから食べる機会が多くなるお餅ですが、高齢者がのどに詰まらせて窒息する事があるので、注意喚起が必要です。
高齢者は嚥下機能が低下したり、入れ歯だったりするので飲みこみや咀嚼力が低下しています。餅は表面温度が40℃以下になると固くなり喉の粘膜に引っ付きやすくなると言われています。
<お餅を食べる際の注意点>
1人で食べない、餅は小さく切り厚さも薄く、食べやすい大きさに、食べる前に水やお茶を飲んで口の中を湿らす。
<調理法>
焼いて乾いているとくっつきやすいので、汁ものの中に入れたり、汁ものとあえる。
窒息した時の対処方法
119番通報、腹部突き上げ法、背部叩打法
お餅を楽しんで食べていただくために、声をかけあいましょう!