キーワード:冬、鍋料理、栄養
11月に入り、冬の気配が色濃くなってきました。冬になると鍋料理が食べたくなりますよね。今回は鍋料理に関することをお話したいと思います。
温かい鍋を食べると体がポカポカしてきますよね。温かいものを食べるから、という理由で体が温まってくるだけではなく、鍋の中に入っている多くの野菜に含まれているミネラル、ビタミンに体を温める効果があるからだそうです。冬が苦手で野菜嫌いの私には鍋料理が最適です!
野菜をたくさん食べられる鍋料理は強い風邪予防の効果があります。先にお話したビタミンやミネラルに加えて肉、魚、大豆類などのタンパク質を温めた状態でたくさん摂取できることが風邪を引きにくい体を作ることに繋がっています。また鍋を食べる時に出てくる湯気によって高められる湿度も喉や鼻の粘膜が乾燥から防ぎ、潤いを保つことができるためウイルスが体に入れにくいのだそうです。
鍋料理といってもいろいろな種類がありますが、その中でどの鍋が一番良いかというのは決まっていないようです。ご家族、ご友人と食卓を囲んでワイワイと楽しく鍋料理を食して、この冬も乗り切りましょう!!