芸術の秋!ハーバリウムとは?

キーワード:芸術の秋、ハーバリウム、癒し

朝晩めっきり気温が下がり日中も過ごしやすい季節がやってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

世の中はすっかり秋模様。運動の秋、旅行の秋、食欲の秋、芸術の秋、といろいろありますが、今回は少し芸術系の紹介をしたいと思います。

 

ここ数年、女性の間で流行している「ハーバリウム」をご存知でしょうか。

ハーバリウムとは植物標本ということなので、実際は押し花なども含められるそうですが、今回は見た目もきれいで、人から頂いても、差し上げても喜ばれる、部屋に飾ると部屋の雰囲気が明るくなること間違いない?瓶詰の物を紹介いたします。

 

ハーバリウムの構成は、透明な瓶、ドライフラワー、ハーバリウムオイルで出来ています。

オイルが透明なので、中にどんなドライフラワーを入れるかで雰囲気がガラッと変わるうえ、何種類かを適当にぎゅっぎゅっと詰め込んでも出来上がりはすごくきれいに見えます。

 

【作り方】

①乾燥させた空きビンに、適当な大きさに切ったドライフラワーをピンセットなどで掴み、瓶の底から詰めていきます。この時、あまりスカスカにならないように入れると、後でオイルを入れたときに花が浮いてバランスが悪くなることが少ないと思います。

②ハーバリウムオイルを瓶の口から注ぐ。

③材料から気泡が出てそれが消えて落ち着いたら、ふたをぎゅっと閉める。

 

以上で出来上がりです。結構簡単そうでしょう?手先がすこし不器用でもドライフラワーを詰めるだけなので、心地よいお日様を浴びながらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。