2010年の秋は・・・?

どこへ行っちゃったのでしょうか・・・。

秋と言えば、“食欲”“スポーツ”“読書”・・・などなど、たくさんの事が楽しめる季節☆

私の大好きな季節☆☆

なのに…今年は大好きな秋をあまり感じられずに冬へ突入しそうです(>_<)

お久しぶりです。宮っ子です(^-^)

 

朝晩の冷え込みが苦痛で仕方ない私ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

体調を崩されていませんか?

インフルエンザや風邪が流行りだす季節です。外出先から帰った際には、しっかりとうがい・手洗いをして、また、日々の生活の中で適度に体を動かすなどをして、体力(免疫)をつけなくてはなりませんね。

とは言うものの・・・寒くなってくると体の動きも鈍くなり、一つ一つの動作をする事が億劫になりますよね(^_^;)防寒対策にたくさんの衣類を身にまとい、さらに体が動かしにくい状態になってしまいます。

私も毎朝なかなか布団からでることが出来ず、グズグズしてしまいます...(/_;)

 

快適な室内温度は冬場18~22度、夏場25~28度くらいと一般的には言われており、屋外と屋内の気温差が大きいと体への負担もにも影響します。「外は寒い・・・」と居室内の温度を暖かくして外出の機会を減らしてしまっていては免疫力が低下し、体力(筋力)も衰えてしまいます。少しだけでも外出の機会を作り、外出をすることが難しい方は時間を決めてご自宅内に外気を取り入れたり、体を動かす時間を作ったりして、まずはなるべく今の状態を維持できるようにしていくことが大切です。ご自宅内の環境設定を行い、室内温度(特に水周りは注意!)を整えて寒い冬を乗り切って行きましょう!

《何かをする》ということは、《何かをするための準備》が必要になります。毎日の体調(体温や血圧など)を計測したり、着替えをしたり、食事を摂ったり...リハビリ本舗では、日常の生活をできるところはご自分で行うことによってそれだけでも良いリハビリになると考えております。お身体の状態によっては行いにくい事や出来ない事がありますよね。しかし、やり方や工夫によってはご本人様、ご家族さまにとって改善される点があるかもしれません。専門的知識をもった理学療法士にご相談いただき、ケアスタッフとともに訓練(練習)をして、少しでもみなさまの生活が過ごしやすいものになりますようにリハビリ本舗スタッフ一同お手伝いをさせていただきます!

 

あっぷるデイにおいては、まもなく4度目の冬を迎えます。みなさまにしっかりとリハビリを行っていただけるように、スタッフも体調に気をつけて頑張っていきたいと思います☆

冬は、乾燥も気になる季節。空気が乾燥すると、お肌がかゆくなったり、咳がでやすくなったりして、とても不快ですよね(-”-;)私もこの季節になると腕や足が痒くなって掻いてしまい、あまり肌が強いほうではないのですぐに荒れてしまうのです・・・。保湿クリームがかかせません(> <)最適な湿度は40~60%がよいとされています。加湿器を置いたり、濡れタオルを室内に干すなどをして乾燥対策にも留意してくださいね☆

 

それではまた(^▽ ^)ノ゛