お久しぶりです。奈良の大仏くんです。
皆さん、今、奈良では平城遷都1300年祭が開催されていることは、ご存知と思いますが、それ以外にもう一つ、イベントが開催されています。それが、馬見丘陵公園をメイン会場に2010年9月18日~11月14日まで、開催している『第27回全国都市緑化ならフェアやまと花ごよみ2010』です。私はそれほど花には詳しくありませんが、広々とした公園にたくさんの花が咲き、しかも全て「無料」で楽しめるイベントですよ。入場料や駐車料は一切かかりませんので、気軽に出かけられます。
馬見丘陵公園は北葛城郡広陵町・河合町にまたがって広がり、自宅から近いこともあり、お花見などにも行った公園です。古墳がある、広い公園でしたが、今回は沢山の花々が咲き見違えました。この馬見丘陵公園は、馬見古墳群がある地帯に広がっています。このため、公園内にはいくつもの古墳が点在しており、中でも、『史跡ナガレ山古墳』は上に登れるように整備されています。
会場は、いくつかのエリアに分かれていて、それぞれ展示の趣旨が違い、企業や他の都市からの出展があったりします。単純に花壇だけが広がっているわけではないので、飽きずに楽しめると思います。大人の足でのんびりと歩いて、3時間もあれば十分と思います。メインのエリアには、飲食店が出店しているスペースもありますので、食事もできます。また、広々とした芝生のエリアもあり、お弁当を持ち込んでのんびりするのもいいかもしれません。
この会場には、当然のように「せんとくん」が居ました。とある情報によると、この会場に専属の「せんとくん」がいて、毎日のように登場しているのだとか。一緒に記念写真を撮るチャンスですかもしれません。
気候も良いので行って見られてはどうでしょう。
それでは、これで失礼します。