キーワード:リハビリ本舗ぴあスタジオ、4周年、吹田
リハビリ本舗ぴあスタジオは、平成30年10月1日をもちまして開設4周年を迎えることができました。利用者ならびにご家族の皆様、介護支援専門員の皆様、地域の皆様、これまで多くの方々にご支援をいただき心より感謝申し上げます。
この4年間、ぴあスタジオでは要支援の皆様の介護予防だけでなく、地域の皆様の健康増進にも寄与できるよう微力ながら取り組んでまいりました。この9月には、地域密着型通所介護として吹田市の指定を受け、要介護者の生活機能向上に向けたサービスを開始することができ、幅広く地域の皆様から頼りにされる場所となれるよう、今後もより一層、研鑽を積んで参る所存ですので、引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
日頃、スタジオ内では、TRXというサスペンショントレーニング器具を使用し、様々な体の動きを通して、筋力やバランス、柔軟性など様々な要素を鍛え、歩行や生活動作を改善させるための運動を行なっています。
また、脳機能活性化のために様々なトレーニングも導入しています。運動後、「来る前は怠かったけど、体が軽くなった」「前かがみになっていた姿勢がよくなった」「よく笑って楽しかった」など、利用者の皆さまの明るい声を聞くと、とても嬉しい気持ちになります。一方で、自宅でよく転ぶ方、運動を休みがちな方に対して、頭を捻りながら、健康寿命を縮める要因となる「転倒」や「閉じこもり」予防に取り組んでいます。
先日、「敬老の日」にちなんで、総務省より、2018年9月15日現在の高齢者人口が発表されました。近年、右肩上がりの高齢者人口は、総人口が27万人減少する中、3,557万人、総人口比28.1%と過去最多となっています。3人に1人が高齢者という時代を目前に、「超高齢社会」というとネガティブな面が強調されがちですが、高齢期のポジティブな側面に光をあて、明るい長寿社会の実現に向けて様々な議論がすすめられています。
少しでも早いうちから運動習慣をつける、他者との交流の機会をもつことが健康長寿の要であることは周知の事実であり、ひとりひとりの意識は高まっているようですが、具体的な方法がわからず、行動ができていない方も多いかと思います。ぴあスタジオでは、通所サービスだけでなく、地域の皆さまが気軽に運動できるように、体操教室やノルディックウォーキングなども行なっています。これからも、笑い声が響いて、元気になれるスタジオを目指していきたいと思っておりますので、通りがかりにでも、どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。
参加者受付中!
のびのび百寿体操教室 火、木、金 12:15〜13:00
ノルディックウォーキング 毎週木曜日:12:15〜