久しぶりです。奈良の大仏君です。
当方、休日によくテニスをします。最近のこの暑さの中でも、よくテニスをしています。半分ぐらいは休憩ですけどね。
その時私が気を付けていること、実践している熱中症対策を書きます。
1.休憩を多めに取る。
本当は屋外でテニスをする気象条件ではないので、日陰で休息をとり、保冷材などで首などを冷やす。もちろん日焼け止は使っています。
2.水分、塩分補給をする。
運動前、運動中、運動後、のどの渇きに関係なく、こまめに飲むようにし、一度に多量に飲まないようにしています。飲み物は塩分の補給も行えるので、市販のスポーツドリンクですが、私は倍ぐらいに薄めて飲んでいます。ケチッテいる訳ではないですよ、薄めないと甘すぎ、あと口が悪く飲み難いからです。また、飲み物の温度は冷え過ぎていない常温に近いものを飲んでいます。冷えていると内臓にも負担がかかるようです。
3.汗を蒸発させる。
発汗量が多いので汗をたっぷり吸ったウェアーでは、汗が蒸発し難いため、乾いたウェアーにどんどん着替える。気温は高くないけれど、湿度が高く風の無い日は要注意です。私は湿度が高い日が一番きつく、汗の蒸発による体温調節は重要だと感じています。屋内でも汗をかいたらシャツなど衣類を着替えてくださいね。
これはあくまでも私流の対策なので、正確なことは日本体育協会などの熱中症予防や対策の情報をご覧ください。
それではこれで失礼します。